Translate

2010年8月15日日曜日

【宇宙開発】H-IIAロケットでマウス打上げへ-国産ロケットで生物打ち上げは初

【宇宙開発】H-IIAロケットでマウス打上げへ-国産ロケットで生物打ち上げは初


1 :TOY_BOx@みそしるφ ★:2010/08/14(土) 07:01:03 ID:???

日本の主力ロケットH2Aを使って、

早ければ来年度にも実験用のマウスを打ち上げることがMBCの取材で分かりました。

国産ロケットで生物を打ち上げる最初のケースとなりそうです。



実験を行うのは大阪大学の大平充宣教授の研究グループです。

大平教授は宇宙生理学が専門で、重力が生き物の筋肉や骨に

どのような影響を与えるか研究を行っています。



大平教授によりますとマウスは実験装置に入れられ、

他の衛星と一緒に種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げられ、

地球を一周したあと戻ってくるというもので、生きたまま回収することも計画しています。

無重力の状態でマウスの筋肉や骨がどうなるのか詳細なデータを取り、

骨粗しょう症などの薬の開発に役立てるということです。



大平教授によると、ロケットの打ち上げ業務を行う三菱重工業では、

実験装置の開発が順調に進んでいるということで、

早ければ来年度中にも、マウスが打ち上げられる予定です。



国産のロケットで生物を打ち上げるのは初めてのケースとなります。



動画 : http://www.mbc.co.jp/web-news2/00176994_20100813_300k.asx



▽記事引用元 :  MBC南日本放送<鹿児島>[08/13 19:10]

 http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00176994_20100813

 

参考:大阪大学適応生理学

 http://hw001.gate01.com/kawaco/



*依頼ありました http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279204460/181


2ch参考記事


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1281736863/


2 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:17:41 ID:iprzmh/e

確実に死ぬでしょ。





3 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:18:12 ID:Tb/izR9x

ニュースでやらんけど

これ貴重な一歩じゃね?





4 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:20:07 ID:thg14CBH

今更何をwww





5 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:24:19 ID:uS03o/Qt

HTV貨物機の与圧区画使うんだろ。カプセル回収は、はやぶさ大気圏突入

カプセル回収技術で実証済み。



ネズミ⇒ネコ⇒サル⇒ちゃねら 



の順で有人宇宙飛行まで持って行け。





6 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:24:53 ID:I/hm/WZW

マウスより俺を打ち上げてくれ

死んでも文句は言いません





7 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:25:43 ID:Fgul2JPT

ソ連はイヌ。

アメリカはサル。

日本はネズミ。

シナーは人間。





8 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:30:23 ID:qLiW9hWS

>>3

貴重だよ。民生技術下でやるのは世界初。





9 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:30:51 ID:oe/2ob/b

地球一周しただけで

無重力の状態でマウスの筋肉や骨がどうなるのか

詳細なデータを取るのは無理だと思うけど





10 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:38:11 ID:RdgAsYLd

ちゃんとPCに繋いどいてね





11 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:51:18 ID:gRKXi+mm

密かに死刑囚でテストすれば良いのに





12 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 07:59:02 ID:WI2/JsYm

ヒーハー!(HI-HA)に見えた orz





13 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:05:57 ID:7DW1TyQ+

松本零士の弟がH2開発をしている。





14 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:07:12 ID:beEnH776

マウス、打ち上げられるだけなの、帰ってこないの?





15 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:09:49 ID:aFVRGxmI

>>6

うそだw

実際決まったら、泣いて逃げるか金要求するだろw





16 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:10:48 ID:JIIHEcHx

帰りがソユーズなら、喜んでHTVの与圧室に乗るよw

ところでこれは再突入体の実験なのかな?





17 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:25:13 ID:ZmfEQ6uB

>>1

弾道ミサイルで生物化学兵器飛ばす実験か





18 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:40:38 ID:HOloLPXv

>>9

だからこそ、代謝の早いネズミ使うんじゃね?





19 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:42:03 ID:ckoVeKx7

>>11



生きたまま回収だぜ?!



  リアルバイオハザード  標的はおまえ









20 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:42:25 ID:uS03o/Qt

HⅡB(HTV)+民間企業連合(有人カプセル)



なら(宇宙開発予算+民間企業出資)で有人宇宙飛行が出来る。







21 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:43:11 ID:YMtbJDlq

> 生きたまま回収することも計画しています。

「も」の意味するところが気になって仕方ない。





22 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:44:07 ID:UG/4Z/qA

脱出ポッドもつけてやれよ







23 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 08:45:45 ID:JIIHEcHx

シャトルが無くなったら、実験用のメダカを運ぶなんて任務は日本しか出来ないし、

だったら成果を持ち帰れよって事でしょ?これは進めるべき。





24 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:00:04 ID:taqx7g0c

前回の打ち上げでH2Bの打ち上げGは生物が耐えられるレベルだったってことだろ

でなきゃこんな話はでてこないわけで





25 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:04:32 ID:uS03o/Qt

宇宙ステーションの部品、装置交換(空調、熱交換装置)も

HTV貨物機の仕事だろ。





26 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:15:03 ID:VvrVU/n4

>>21



結構それポイント高いだろ。

日本だったら宇宙に行ったマウス、宇宙に行ったマウスの子供、宇宙に行ったマウスの孫とかって

金儲けのネタになる。





27 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:19:28 ID:eECTw+9z

>>26

青大将を載せてそいつの脱皮した皮を売れば。





28 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:22:07 ID:d0S/CeCL

漏れのマウスはバッファロー製だが





29 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:34:26 ID:0CCuE6fM

日本に寄生している、ゴミ在日朝鮮、韓国人を宇宙の彼方に連れて行け!



かえってこなくてもいい!





30 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 09:42:11 ID:9jXmg6b+

毛が金色に輝くスーパーマウスになります





31 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:14:09 ID:Eb9gPab+

宇宙実験・観測フリーフライヤにイモリが入ってたそうだから

これ違うんじゃね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%89%A9





32 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:31:34 ID:VFN8rzID

今のH2Aは加速度が強すぎて、人間を乗せると死ぬと聞いたけど、

マウスなら殺さずに行けるの?





33 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:36:59 ID:XpJZ2NOf

地球を一周して帰ってくるって事はHTVが再突入するって事?



HTVっていつの間にそんなことが出来るようになったんだ?

それとも再突入の実証実験か?







34 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:40:55 ID:fJqsgHF6

>>32

質量の小さいって言うか基本的に同じ様に骨格を持つ哺乳類なら

軽い小さい生物程加速度に耐え易いだろうとは思う



甲殻類とか外骨格生物のばやいとか軟体動物の場合は・・・

それも又面白そうな研究ではありそうwww







35 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 10:47:27 ID:CDes2kLW

浦安に居るの乗っければいい





36 :名無しのひみつ:2010/08/14(土) 11:18:56 ID:cdG1arnK

なんでマウスだけなんだよ

限られた予算なんだからスペースたくさん作って色んな動物連れてって比較すればいいだろ

 
 
TVの一言
 
生き物を送るだけでもすごい進歩だ!
 
人間を送るのはあと数十年先だろうけど・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿