1 :帰社倶楽部φ ★:2011/04/25(月) 18:11:45.26 ID:???0
福島原発を注視する技術者、山田恭暉さん(七二歳)がこのほど「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」
を呼びかけている。山田さんは住友金属工業で技術者として三〇年勤続した経験をもとに、技術者仲間
との議論の末、以下のような決意を呼びかけた。
(1)原発の暴発を防ぐには、一〇年作動する冷却設備を設置しなければならない(2)高度に放射能汚染
された環境下での作業となる(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある(4)阻止するには、
現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。
当然、被曝するわけであり、大半の人間は賛否の判断にとまどう。「人のせいにしているのは気楽なことです
けども、我々は原発で作った電気を享受し、それを許してきた」と山田さんは決意の理由を次のように語る。
「被曝の制限で一〇分、一五分で帰ってこなければならない中ではまともな設備は作れない。三、四時間続けて
作業をしなければというのが私たち技術者の実感。ロボットを使うにしても、手で触りながらやらないと
できない仕事が残る。誰がそれをやるか。自衛隊がやればいいと言う人がいるが、若い奴にやらせるわけにいかない」。
実現の道筋も探り始めている。「東京電力に言っても受け付けないでしょう。政治の力を使わない限りこの
プロジェクトは実現しない」との認識で政治家と話し、「長期にわたる国の体制として退役した元技能者・
技術者のボランティアによる行動隊を作ることを提案」したいと呼びかけ文に記した。「原発専門の技術者に
聞くと数カ月なら応急措置でも回せる。その間、作業の訓練を一、二カ月行なう。技術者といっても原発作業
の専門家ではありませんから」と実現可能性を追求する。
「反対や批判は承知の上。だけど最悪のシナリオを書いて、やらなければいけないことからやる。
これは技術者が心をこめてやらなければ。報酬があってやっちゃダメです」と捨て身である。
五〇〇通のメール、二〇〇〇通の封書で呼びかけを始め、すでに二五人が参加を表明した。この覚悟を東電と
政府はどう受け止めるのか。
まさのあつこ・ジャーナリスト(2011/4/22)
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975
2 :帰社倶楽部φ ★:2011/04/25(月) 18:11:57.84 ID:???0
福島原発暴発阻止行動プロジェクト
http://park10.wakwak.com/~bouhatsusoshi/
3 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:12:00.84 ID:Vls8P8Vv0
2
4 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:11.02 ID:XGMBwqbP0
カミカゼ
5 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:23.64 ID:dfR7JLpj0
ミンス議員も帯同しる
6 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:33.84 ID:7hAzhjpz0
じじぃぃーーーー!!!!
7 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:14:54.56 ID:SAYCgvcC0
俺も参加したい。独身だが。
8 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:01.68 ID:vHr0nWTVP
無理無理、あいつらが断固阻止するから・・・。
9 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:05.89 ID:+IycIWVs0
> 現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。
ちょっと泣けた
10 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:37.69 ID:BHdwXB/F0
こう言う人ってまだ居るんだな。
11 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:48.14 ID:tjr261tt0
なんだ日本の最強世代の生き残りか
12 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:49.52 ID:Fp0+I3Gb0
やっと爺さん方が動き出したか!
さすがこの世代は団塊とは違う
13 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:52.49 ID:2W0K4K7L0
立派な考えだ。
実現するといいな。
14 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:59.24 ID:jEsxyp5e0
普段爺だの老害だの言ってる奴が一番の役立たずになりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:07.96 ID:E8GY1SuY0
>>1
かっこいいじゃないですか。72歳か。
この世代は超人なのか。糞団塊の世代とは訳が違うな。最敬礼します。
16 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:27.56 ID:Y75POhcV0
勇者は死んで卑怯者が生きる
18 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:33.09 ID:zbjAsDXR0
かっこいい
日本男子ここにあり
19 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:38.04 ID:pE0N97PzO
リーンホースから退艦しろ
20 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:39.92 ID:tD8A/v8V0
こんな爺さんがまだいるんだなぁ
驚いたわ
21 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:47.22 ID:SnNECFYSi
そうは言うがな爺さん
ボケてうっかりしちゃったら大変だぞ
22 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:55.70 ID:jQUIeooS0
団塊世代全投入だ!!
24 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:16:56.69 ID:gtX9nAPD0
年寄りが命をかけて散るのがフィクションの定番
25 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:06.29 ID:9OjzODkTP
ついに決死隊か。
爺さん、済まねえ。泣けてきたわ。
歴代の原子力安全委員長は立ち会うべき。
26 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:14.37 ID:2BaKUiMD0
さすが戦前の男
年金が減る減ると文句ばっかり言ってる団塊には絶対に出来ない発想
「ディープ・インパクト」や「アルマゲドン」のような自己犠牲の精神が日本にもあったとは
27 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:30.60 ID:87KVlPpw0
じい△
28 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:33.09 ID:rol3r7/a0
プロジェクトXですか?
29 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:40.71 ID:fUqzkHu60
この世代はマジ最強だよ
戦後すぐの混乱期も知ってるから「朝鮮人だけは信用するな」ってきっぱり言うし
何かあった時は自分の体も顧みず力を貸してくれる。
30 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:55.23 ID:IKcCipuA0
まだ日本は終わってなかった
31 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:17:58.95 ID:ppwOq/mX0
役員道連れでよろ
32 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:09.92 ID:9r5uDaF30
そういやインディペンデンスデーにも年寄りの特攻があったな
33 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:14.25 ID:iKbZSTJhO
団塊とは違うな
34 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:17.91 ID:D4yrJ4Da0
すげぇ。70代は違うな・・・。
36 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:27.80 ID:2RYXs+p70
ついに事の重大さが露見してしまったな
爺さんにまかせたぜ
37 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:32.48 ID:jdke78Oj0
バカンにこの申し出を有難く受けるだけのハラがあるとは到底思えない
38 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:39.37 ID:owSYTnQA0
これでも原発はコストが安いとぬかすか、東電は
39 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:18:44.51 ID:4r9Q6h6E0
おそすぎたんだ・・・
40 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:01.75 ID:+QurIu+j0
>>35
こいつの世代が一番役立たずかつ金がかかる
41 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:08.38 ID:nErIy5vl0
>>22-23
ソレダ!!!
42 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:09.36 ID:REiPvY3Q0
この世代より更に10歳上の世代もすごいね
勝てる気がしない
団塊とゆとりがすごく似ている
43 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:13.33 ID:Ljs583FE0
なんという壮絶な覚悟。言葉がありません。
44 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:26.51 ID:Tp+gHxwmO
かっこいい、が、最後のジャーナリストという文字を見て凄く胡散臭くなった
45 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:41.05 ID:HGZ6mDXj0
二歳と五歳の子供達が原発のせいで、自分より先にいなくなったら、福島を止める特攻隊に志願しようと思ってる。
46 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:42.22 ID:pMt9Spi30
戦争の記憶のある世代は違うな。
47 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:53.86 ID:dklY4o4s0
やっぱり決死隊が必要ってことか・・・
しかも技術を持った人間が暴発阻止のために被爆していかないといけない。
被爆すると作業できなくなっていくから
技術者が足りないってことでもあるんだな・・・
48 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:53.69 ID:3mi3JPJf0
勘違いされそうなスレタイだな
49 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:55.73 ID:TkriUtEi0
氏に花
50 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:56.40 ID:8vD3xPe20
今後において爆発自体の危険性は低く、あとはごりごり冷却していって、
放射線量が下がるのを待つだけのこと。命を掛けなければいけない時期は
とっくに過ぎている。無理に建屋内で作業をする必要性は、安全面からは
大きくないはず。
51 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:56.94 ID:DYHpNAWbO
ステキ じい様でも惚れそう
52 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:58.36 ID:87KVlPpw0
さすが戦争体験してる世代は性根が座ってる
若いのに押し付けて逃げるだけの団塊とは違う
53 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:00.44 ID:laEd48Qh0
この十分の一でも上の人たちに献身の徳があれば、、、
54 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:20.63 ID:Jvpr/7wO0
団塊の上の世代は やっぱ違うな
まぁ現存最強世代だな
56 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:29.27 ID:JW06QHqD0
原発を作った職人や設計者が作業し
死ねばあとくされなく
ホントのクリーンエネルギーにシフトできるね
57 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:39.16 ID:OEs+wz2BO
リアルスペースカウボーイ、胸熱だぜ。
58 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:43.80 ID:croSs+D00
こういう事が言える人は死なせたくないと思ってしまう
59 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:43.96 ID:6KVrMd7b0
どっかの豚とは大違いだな
じいさんかっこよすぎる
60 :名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:20:47.72 ID:7kR76GqrO
でも、日本を崩壊させる事を目的にしている現政権は
年寄りより若い人間を送り込みたいがため、
このプロジェクトを受け入れないでしょう
TVの一言
この震災で「若者を育てようとする人」と「若者を食い物にしようとする」人間が分かるな
こういう人が政治をやってくれればいいんだけどね
0 件のコメント:
コメントを投稿