Translate

2011年11月17日木曜日

【TPP】「日本市場のどこが閉鎖的なのか?関税はゼロだし、欧州車は売れてる。アメリカの努力が足りないだけだ」日本自動車工業会★4

1 :そーきそばΦ ★:2011/11/17(木) 11:39:39.58 ID:???0
日本自動車工業会の志賀俊之会長は11月15日の会長会見で、
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)で米国政府が日本に自動車の市場開放を求めている点について
「どの点で日本市場が閉鎖的と言っているのか、おうかがいしたい」と述べた。

日本政府がTPP交渉への参加を決めたことから、米国通商代表部は自動車と牛肉の市場開放、
日本郵便のかんぽ生命保険の見直しを求めたとされる。

志賀会長は、このうちの自動車を問題視し「日本への自動車の輸入関税はゼロで完全に解放されている。
むしろ輸入車は認証プロセスでPHP制度によって特別に優遇されており、
日本のディーラーも輸入車を扱うことを制限していない」と反発。
「どこを閉鎖的と言っているのか、具体的な中身を知りたい」と述べた。

さらに日米自動車摩擦の再燃になるとの指摘については「輸入車の中で欧州車は増えている。
我々も輸出したい市場では積極的に市場での顧客のニーズに照らして計画を作って販売している。
(米国車の)台数が出ていないから閉鎖的とはならない」と述べ、
日本での米国車のシェアが低いのは米国メーカーの努力不足や競争力の無さが原因と指摘する。

ソース レスポンス
http://response.jp/article/2011/11/16/165489.html
過去スレ ★1 2011/11/16(水) 14:05:12.68
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321443599/


2 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:40:05.58 ID:LguXYHk00
なんぞ言うてみい


3 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:40:20.13 ID:QAgegWuf0
そのとおり


4 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:40:38.08 ID:bCbVGoZz0
野田はアホ


5 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:40:57.39 ID:84iob9M80
セイロンティー


6 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:41:28.09 ID:VPWgY4W90
その通り


7 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:41:40.38 ID:Gtc52fCb0

おっぴろげすぎてスパイが総理になっちゃったくらいだしな


8 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:41:52.56 ID:If3z7ABv0
日本車が優秀すぎるのが非関税障壁になっているので、
自動車企業の弱体が必要。


9 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:42:56.66 ID:s98l0DL70
アメリカ人は日本で車走らせてから物事を言え
アメ車なんぞ売れるか


10 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:42:59.29 ID:Pa6T3c8mO
ええぞ!
言ったれ!


11 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:07.91 ID:EGcQxzLJ0
政治力の無い倭猿が悪い
ルールを変えたらそれで勝ちだろ

12 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:10.75 ID:CAoQ1lK20
やめろよアメリカとけんかするの
TPPはなしにしましょう
関係悪くしたくないです


13 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:12.63 ID:k9qYtj1P0
アメリカにまで努力を押し付けるようになったかw


14 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:13.93 ID:MIDwAQ1J0
>>8
アメの本音はそうなんだろうな。


15 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:20.44 ID:L7VVXwug0
       ..T.P.P
     / . ̄ ̄ ̄ .ヽ
 , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |   __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ       | 二|二''  _
 /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
〈  ノ         .|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 高 度 な 詭 弁 大 国 ア メ リ カ          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ …Ⅰ

(前半省略)
今回のTPPの進行状況を見ていますと、アメリカの筋書き通り進んでいます。しかも日本側は政治的意図によるプログラムの本質を理解
していない、TPPの推進派の多くも、バスに乗せてもらうことに神経が行って、自分たちが実際何をやっているかを本当は理解していない。

問題になっているISD条項(投資家と国家間の紛争条項)にしても国民を守る法律より、企業の利益を守ることが優先されます。
つまり司法権、立法権の侵害の問題だということが理解していない。

現在のアメリカは日本人が戦後イメージしてきたアメリカとは全く別物であるということを理解しなければいけません。現在のアメリカは
完全に大企業に乗っ取られ、アメリカ社会の富が、ますます少数の人々の手に集中してきていることは疑う余地がありません。

アメリカが世界に推進してきたグローバリゼーションとはアメリカ化の延長でありアメリカニゼーションなのです。

現実のアメリカは中小企業の倒産や工場閉鎖、企業の売買によって中流階級が没落、日本をアメリカ社会のように1%の富裕層と99%の
貧しい社会にしたいのですか?TPPを受け入れると言うことはこのようなアメリカ型社会と同じになってしまうということなのです。
(つづく)


16 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:43:27.39 ID:l5eqIfIy0

アメリカ「ブラックボックスの中身よこせ! あと、日本は、アメ車以上の欠陥車を作れ!!」


17 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:44:10.22 ID:weUWhJir0
日本の道路狭いのは非関税障壁


18 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:44:25.36 ID:OR3sON7a0
アメリカから見ればいろいろあるだろ
軽自動車の税金優遇
道路の幅
車検制度・・・
自動車業界はさんざんTPPに参加せよ!
て言っててこんなことも予想できなかったのか?


19 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:44:49.07 ID:soIVRAEM0
道が狭い
駐車場が狭い
左側を通る
日本語を使う

こんなにアッタヨ!


20 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:45:29.39 ID:morDOGBg0
アメ車なんて無駄にでかいのが狭い道路の日本で売れるわけねーだろw


21 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:45:41.34 ID:AFQUb/Qe0
>>1
お前らがTPP推進を訴えているのだろうww
おまいらの利益を削ってでも日本でアメ車を売れよww
二国間交渉だと、農産物自由化はよしてくれ、代わりに武器を買いますからとの
取引もできたのだけどTPPはISD条項で因縁を吹っかけられて

22 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:45:55.16 ID:mdRToO/B0
努力してる人が言うとカッコヨイ~


23 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:47:03.93 ID:fg9WWunf0
>>1
そやそや、もっと言うたれ


24 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:47:45.58 ID:3Hl/9Rdy0
車に関してはそのとおり。
関税0どころか、いくら安くしたってガラクタは売れない。

25 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:48:01.38 ID:AChKPaT20
アメ車の規格に日本人が合わない(ちいさすぎ)。


26 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:48:34.48 ID:k9qYtj1P0
アメリカ製品って、色々使ってるようであんまりないよな
一般人が使ってるのって、iphoneくらい?


27 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:49:40.36 ID:hwOKNBfw0
あんなドテカボチャみたいなもんに乗れるかバカ


28 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:50:29.48 ID:F3XP6c5Q0
エコカー減税は閉鎖的


29 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:50:39.24 ID:L7VVXwug0
>>15 つづき

       ..T.P.P
     / . ̄ ̄ ̄ .ヽ
 , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |   __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ       | 二|二''  _
 /   /       ヽ    .ノ . ..|  ヤ   ッ
〈  ノ         .|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 高 度 な 詭 弁 大 国 ア メ リ カ          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ …Ⅱ

かつてのアメリカは、そうでなかった。私が知っているアメリカは青々とした芝生に囲まれた住宅に住み、一家に2~3台の自動車があり、
誰もがスポーツを楽しみ、レストランに入れば日本の倍もある分厚いピザや山盛りのアイスクリーム、大きなカップに注がれた薄い珈琲、
耳には心地よいジャズが流れていた。

世界中の誰もが憧れた豊かなアメリカ、概して善意に満ちた優しい国でした。この光り輝くアメリカを没落させた原因は「政治」にあります。

超国家組織に乗っ取られたアメリカは、経済の破壊と中流階級の没落に手を貸すような税制を平気でしています。民主党・共和党とも
選挙資金を大企業に依存しているために、大企業の利益に反すると思われる政策は支持できなくなってしまいました。

無能と悪人に握られた日本の政治もTPPに参加することによって道義大国日本の文化を破壊して現在のアメリカのような一握りの極端に
裕福な人と多数の貧しい人の国になってしまいます。

TPPで規制が撤廃されるということは、不平等や不安,危機を生み、誰も幸せにならない、大企業が国を動かして、その未来まで決めて
しまうような国にしたいのですか?

TPPとは結局、アメリカによる植民地化にすぎないといことを分かってください。決して大げさな話ではけっしてありません。
(おわり)
全文は〝中韓を知りすぎた男〟様のブログをご覧下さい
  
http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-entry-810.html(←★は不要デス)


30 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:50:51.43 ID:SsUq+kbJ0
アメリカ様は悪くない。

全部日本人が悪いんです。


31 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:50:59.60 ID:RFtmlSsY0
アメリカって今でもデカい車作ってんの?
日本に輸出するのに今でも左ハンドルだけ?


32 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:51:12.67 ID:pc4J6pq/0
これのどこが開放的なんだ?


9:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 19:08:15.86 ID:oboGDsKR0
車の値段

BMW 335iセダン  日本: 668万円 / アメリカ: $38,400(295万円
BMW M3クーペ  日本: 980万円 / アメリカ: $56,600(435万円
BMW X5 3.0i    日本: 667万円 / アメリカ: $45,900(352万円
BMW X5 4.8i    日本:1200万円 / アメリカ: $54,500(419万円
BMW M5セダン  日本:1350万円 / アメリカ: $82,500(634万円
BMW M6      日本:1585万円 / アメリカ: $98,600(758万円

※ほぼ同じ装備です


33 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:15.55 ID:UZgfpY5X0
交通事故が怖いから
車に乗りません


34 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:18.68 ID:ZWJ/Hbsf0
>>18
それらが解消されるなら歓迎だな
アメ車は買わないけど


35 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:29.42 ID:HFCgOI4w0
結局TPPってメリットなしじゃん


36 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:43.14 ID:33e+JT8O0
http://reviewzyouhou.blog39.fc2.com/


37 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:47.56 ID:aXEQoxdo0
アメリカは努力や改善が嫌いだからいくら買い取れと押し付けるのかな?
でも消費者は買わないから
仕方なくタクシーやら教習所やらで使われるようになるのかな?
肉質の悪い牛は学校給食なんかで出てくるのかもね


38 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:52:54.10 ID:GbsLkZNv0
自分達の領域は安全だと思ってたら、違うのが分かって焦りだしたな


39 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:53:07.29 ID:izjg0VVR0
だな


40 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:53:30.00 ID:SwDl5AXtP
アメ車→ガソリンバカ食い、内装機能大雑把すぎ、車体デカすぎ

このイメージしかないから、売れんわな。


41 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:53:49.18 ID:ateA9vFW0
日本の道路の幅の改善には1000兆円かかるから
アメ車は売れないだろう。

42 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:54:12.71 ID:GqeRGddp0
アメリカの努力が足りてないかどうかはアメリカが決める
それがTPPです

43 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:54:27.30 ID:aqdXjqd50
所詮野田は普天間の埋め合わせのつもりでTPP参加表明しただけ。
ミンス政権下で冷え込んだ日米関係がTPP参加で回復すると思っているバカボン
何でも譲歩すれば相手が喜ぶ、それが外交と思っているボンクラ


44 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:54:54.85 ID:YHtaFX/QP
>>33
性行為と交通事故!実は因果関係が
ソース
http://www.otona-zatsugaku.com/0012.html

セックスすれば大丈夫


45 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/17(木) 11:55:17.92 ID:xACOsn2oP
>>19
立派な非関税障壁だな


46 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:55:42.48 ID:C4nME8SS0
理不尽に難癖をつけるのは交渉術の第一歩。
ごね得狙ってくるに決まってる。
最初からわかりきったことだ。

日本の流通は閉鎖的だ
部品供給でズルしている
系列ディーラーは自由阻害だ

なんせ「全商品とサービス」だ。
こんなんじゃすまねーぞ?


47 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:56:17.01 ID:AChKPaT20
>>32
値付けをしてるのは誰?


48 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:56:40.91 ID:cFSyncPm0
これだけ円高なんだから爆安アメ車なら売れると思うがな
まぁガソリンバカ食いは駄目だけどな


49 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:57:20.84 ID:nJUuv2xRO
カッコイイー
もっとやれw


50 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/17(木) 11:57:32.78 ID:gX8mdqt30
「閉鎖的」の定義はアメリカに一任されています。
TPPをなにか勘違いしてますね


51 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:58:05.21 ID:+9OKNVz+0
韓国のようにアメ帝様に完全に蹂躙されないから
日本人としてのプライドを持っているから
閉鎖的


52 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:59:43.64 ID:9KkcI3mf0
■■アメリカの「投資」ルール・グローバル化戦略■■

○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ
△1995年 WTO(世界貿易機関)    →インドなどの反対で制限
×1998年 MAI(多国間投資協定)   →フランスの反対で失敗http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/investment/mai.html
×2003年 FTAA(米州自由地域)    →ブラジルの反対で失敗http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latinamerica/keizai/ftaa/gaiyo.html

?2011年 TPP(環太平洋経済協定)  →日本は反対できるのか?

インド、フランスは■核保有国■であるから
アメリカのグローバル化戦略に反対できた
→日本も■核武装■して国益を主張できる国に!!
というか、このままだと生存のため■核武装■せざるを得ない状況に置かれつつある・・・
核保有国でないと実質交渉なんでできないよ

15分あたり
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro

" We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

核拡散防止条約 第十条(脱退)
1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
 自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。

 

TVの一言

現実を見られないアメリカ政府とその仲間達・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿