- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/01/05(水) 10:20:37 ID:???0
- ・「前払いクーポン割引サービス」が大きな失態を演じてしまった。本連載で懸念したトラブルが 顕在化してしまったのである。 半額で購入し自宅に送られてきたおせち料理が見本と違い、中には食用に適さないものも あったという。サービス事業者とレストランは全額返金などの対応を発表しているが、 ツイッターや2ちゃんねるなどではおせち料理を提供したレストラン側を責める声が多く レストランの代表が辞任する騒ぎに発展している。 この記事中では、誤解のないようにあえて「前払いクーポン割引サービス(略して前払い クーポン)」と記載する。「クーポン共同購入」と呼んでいること自体が誤解を与えている 可能性が高いからである。「共同購入サービス」と「前払いクーポン割引サービス」には 明確な違いがある。 まず「共同購入サービス」は、仕入れのスケールメリットを提供企業が顧客に還元する ことにより値引きが可能なサービスを指す。最低数量をクリアすれば必ず商品を送るため、 仕入れや送料、梱包などの実費がかかることから割引率を引き上げることは難しい。 また、提供企業のメリットは主に利益であり大きな値引きができない。それは 「利益」=「売り上げ」-「原価(仕入れ)」-「送料」-「追加人件費」-「手数料」という構造に なるからである。 一方で「前払いクーポン」は通常、設備型の来店サービスに適用される。そして企業側は 追加投資なしで売り上げを増やすことができ、顧客獲得や知名度向上などのメリットも 期待できるので大幅な割り引きが可能である。企業側の利益は「売り上げ」- 「原価(仕入れ)」-「送料」-「追加人件費」-「手数料(提供サービスや決済)」に 加えて、直接的なプラス要因として、+「クーポン未使用率」+「原材料棄損率の 低下」、間接的な効果として「体験者・リピーターの獲得」がある。 では例のおせち通販を考えてみよう。まず通常商品ではないので追加の仕入れは 必ず発生する上に、商品の未消化は発生しない、提供時期は一括の上、通常商品では ないのでリピーターは期待できない。(>>2-10につづく) http://www.advertimes.com/20110105/article4417/
- 2 :☆ばぐ太☆φ ★:2011/01/05(水) 10:20:57 ID:???0
- (>>1のつづき) しかも、生もので返品が効かないということである。費用はほとんどが変動費であり、手数料が 折半だと考えると、税抜き1万円のクーポンの店の収入は5000円である。送料や容器代、追加の 人件費を考えると定価2万円とうたっているおせち料理のセットにかけられる原資は限りなく 少なくなってゆく。また、同じタイミングですべての商品を発送できないと意味がないので梱包・ 発送作業が集中する。しかも、店舗にとって直接リピーターにつながる可能性が少ないと 思われるこの商品は、どう考えても無理があるのではないだろうか? そして通常得られる メリットが少ない場合には仕入れを抑えるというインセンティブにより「モラルハザード」が 発生する可能性が高いのである。 ただし、通販サービスの全てが前払いクーポンサービスに向いていないわけではない、 固定費が比較的高く(変動費が比較的低い)、高付加価値なサービスには向いている。 例えば、写真のプリントサービスなどである。写真の印画紙や薬品はある一定期間に 使い切ることが必要なため、あるいは大量発注で通常商品のコストダウン期待できる分 むしろ効率化に貢献する可能性もある。そして、画像という形で個人情報を開示する サービスは価格だけはなく信頼性が重要なので、一度体験することによってリピートする 可能性がより高まるといえるだろう。 市場が急拡大するときには様々な問題が起きるのであるが、大切なのは同じ過ちを 繰り返さないことである。運営者側も利用する消費者側も「共同購入」と「前払クーポン 割引サービス」をきちんと区別し、サービスのリスクをきちんと理解した上で参加 することが必要であろう。また、筆者は規制は原則好きではないが、今後のサービス 拡大を考えると、新設された消費者庁などで業界の健全な成長のため、最低限必要な 規律と監視に関して討議される時期に来ているかもしれないと感じている。(以上、抜粋) 江端 浩人(日本コカ・コーラ インターラクティブマーケティング統括部長)
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:21:48 ID:/C7KQ1C20
- 3ぬるぽ
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:22:08 ID:wPiNQild0
- 4ガッ
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:22:33 ID:r4cA36MV0
- セイロン
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:23:32 ID:VsgZDrDd0
- 毎日はマイポンに飛び火しないように扱いに必死だな
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:23:49 ID:oiZy2J6K0
- 定価なんて有って無いようなモンだもんな グルポンで売るための商品作ればよろし
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:16 ID:fVTv+jHLP
- 食べ物をネット通販で買う奴の気が知れない。
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:40 ID:ohJnCnTG0
- >費用はほとんどが変動費であり、手数料が折半だと考えると、税抜き1万円のクーポンの店の収入は >5000円である。送料や容器代、追加の人件費を考えると定価2万円とうたっている >おせち料理のセットにかけられる原資は限りなく少なくなってゆく。 ここが本質。一番重要な。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:50 ID:zqC+HbAz0
- 価格設定がめちゃくちゃだよな
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:11 ID:rXEJRug/0
- ktkr
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:14 ID:wnI4x1in0
- わっ、結局真面目にやってるところまで被害者になるなぁ
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:26:16 ID:hU0BltHH0
- ポンて響きがむかつく
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:26:35 ID:2KUZOkb60
- スポンサーが腫れ物で叩けないとか、マスコミってアホなの?マゾなの?死ぬの?
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:26:37 ID:/amq95Qm0
- また規制かよw キチガイに合わせるなよな
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:26:56 ID:l+0YeXc+0
- さすが、ドクペ作ってる会社は言うこと違うな。
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:08 ID:ZdCXERz/0
- 規制に賛成 ハイエナの豚エモンとかは確信的にグレーゾーンを 狙ってやっている。屍の山をつくってトンヅラが お約束のパターン
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:27 ID:HiEYX+iG0
- あからさまな2重価格はマジで規制したほうがいいだろ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:31 ID:ABEaPTQj0
- 清涼飲料業界は販売価格の維持については アレなんだが、まぁこれは正論。 中抜き業者が跋扈すると割を食うのは 生産者と消費者だから。
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:40 ID:XEB5nRsU0
- >>筆者は規制は原則好きではないが、今後のサービス 拡大を考えると、 始まったよ。結局、同じ発想に戻るんだよね。 「不向きな物を、向くようにビジネスモデルを考える」 「今まで、だめだった物や厳しかった物の欠点をビジネスモデルで補う」 だろ 結局、今回の騒動の大元の発想から脱し無いどころか、 やり方を「認めてる」んだよね。コカコーラさんもwwwww まぁ、一番、その手法でもうけてきたのがコカコーラとマクドナルドとアムウエイだから
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:57 ID:hazjUlSv0
- ネット通販なんて規制だらけにしなきゃな 実物がまったくなくても商品として成立するなんてへんな話なんだよ
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:29:04 ID:KUAzTsdq0
- 早くも堕落したGroupon http://ime.nu/markethack.net/archives/51672972.html 【足抜きをはじめている経営陣】 さて、先週Grouponがプライベート・ラウンドで資金調達したとき、(あっ!)と 思った点があります。 それは創業メンバーがちからいっぱい持ち株を売っていた点です。 もしGrouponがそんなに素晴らしいビジネスなら、なんで経営陣がIPO前にごっそり キャッシュアウトする必要があるのでしょうか?(=普通IPO後に公開市場で得た 株価評価の方が未公開株より有利な値段が付きます) いま急いで株を処分するのは一般投資家やVCに見えてない事が経営トップには 見えているからだと思います。 ひとたびIPOのプロセスに入ると経営陣が処分できる持ち株数はロックアップ契約 などにより厳格に規定されてしまいます。だからプライベート・マーケットで 「闇から闇へ」持ち株が処分出来るうちに足抜きをはじめた方がトクだとう発想に なるわけです。 今回のプライベート・ラウンドはGrouponの経営者の器量を知る上でとても参考に なりました。
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:29:12 ID:rlBWPszU0
- >>8 言っておくがネットで注文した食材を厨房で解凍して盛り付けて店に出すのなんて ファミレスでは当たり前のことだ。要するにどこが最終的に品質管理に責任を持っているかってだけ。
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:20 ID:eaUNWnGn0
- これ売れれば売れるほど店にとってはきついんじゃないかw
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:29 ID:I+1oK54n0
- バードカフェおせち問題についての報道 前半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FI3KP3JNkvI&nofeather=True バードカフェおせち問題についての報道 後半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=sQif9q4Lzgg&nofeather=True バードカフェおせち問題についての報道 前半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FI3KP3JNkvI&nofeather=True バードカフェおせち問題についての報道 後半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=sQif9q4Lzgg&nofeather=True バードカフェおせち問題についての報道 前半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FI3KP3JNkvI&nofeather=True バードカフェおせち問題についての報道 後半 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=sQif9q4Lzgg&nofeather=True
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:49 ID:On9qP0j40
- 消費者庁仕事しろ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:31:10 ID:8vzqCLqp0
- システム提供側と折半なんてあり得んけどな。普通。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:32:16 ID:XEB5nRsU0
- 半額東京とかにも書かれてるけど 「支払額の上限を限界とした払い戻し」が、不履行の契約になってることがそもそも間違い 民事訴訟での判例の基本は、 「損害に対する弁償」であって、元本の話で完結しないんだよね。 謝罪とかは付則事項でしかないから。 つまり、契約内容自体が「民事判例」を無視してる。 裁判にならなければ損害賠償は発生しないって発想だろ。 雇われてる弁護士だか、報膣顧問だか知らないけど、 いまの企業の考え方に「判例」は影響してないんだよね。 企業が下請けとの契約で「違約」が発生するときは、 「3倍以上の賠償」を請求するんだよ。 発注者と請負者の関係で考えると、同じなんですけどね。
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:32:22 ID:nYK3p6NU0
- 違法詐欺ビジネスなんだから早いうちに潰さないとな
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:32:39 ID:frxJXPLi0
- 野放しなのは確か
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:32:59 ID:JkYRJcgP0
- 考えが安直すぎ んな頭してっから変なボトルとか作るんだよwww 目先変えりゃあ人が飛びつくと思ってる単純馬鹿らしいわ
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:33:10 ID:KUAzTsdq0
- グルーポンの営業を受けたという店のブログ http://ime.nu/kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html (削除済み) お米の値段ぐらい誰だって知っている つまり、原価の推測は難しくない確かにお店にしかない付加価値は たくさんあるが、、、 元値と言われる値段を現在の商品価格の倍にして 半額にしたことにして販売することに対する 良心の痛みというか不正な感じが一番大きく引っかかることだった さらに言えばグルーポンサイドとしては さらに通常の販売価格より安くしてほしいというつまり 5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして それをさらに4500円で売らせてほしいという http://ime.nu/www2.age2.tv/rd2/src/age7188.jpg ログ http://ime.nu/webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oJxeGtBXMbMJ:kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html+http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/+diary/g983500/article/376784.html&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp キャッシュ
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:33:10 ID:UUojX/IV0
- スレ違いだとは思いますが IDの変え方を教えてください
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:33:16 ID:wPiNQild0
- ここまで、おじさんコーラの画像なし
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:33:47 ID:YniLxqGp0
- 普通おせちの受注って数量限定なんだけれどね。 クリスマスケーキもそう。 赤字覚悟なら本当にごく少数作って、幻のおせちといわれるぐらいにしないと。 その代わりいいものを作る。これなら赤字でもいける。 宣伝になるから。 今回の件は真逆だったな。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:34:47 ID:OLjk7kuj0
- 部外者の俺たちにとっては面白いんだからいいじゃんw
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:00 ID:vDZvuf+g0
- 結局マージンを取り過ぎなんだよな この手の仲介サービスは欲かかいちゃダメだろ とったマージンがそのまま消費者にしわ寄せが来るんだし
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:09 ID:CBJ+3BwU0
- こうして働いている自然淘汰の摂理で済ませればいい 現にほとんどのおせち商店は通販によっておせち作らない世代の需要を満たしてくれている 文化を守っているとさえいえるほどだと思う 何でもかんでも規制したがる役人が主導してフライングしなきゃいいけど まあコーラなんてジャンク飲料売って身を立ててる風情が御託を並べるのは100年早えよ
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:15 ID:um1G3Jp20
- >>33 まず服を脱ぎます・・・readmore
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:25 ID:wPiNQild0
- >>33 スレ違いだボケ!!回線切って出直して来いカス!!
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:54 ID:M5IfvOBC0
- >>33 ネトカフェに行く
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:12 ID:G9PtD7U60
- どうしようもないな
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:25 ID:qf7FGoD90
- グルーポンでまったく取り扱ってない商品でも ぐぐると一番上に○○割引!!とか出てくるのがムカつく。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:28 ID:/VCoOShk0
- 1000万以下の金でいい宣伝だよなー 全国ネットで実物と見本を放映してくれるなんて CMだったら何億円かかるかなー
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:34 ID:564fztlA0
- >>33 近所のネカフェへ
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:40 ID:h8oc0zXt0
- 今ペプシ飲んでます。風味が最高です。炭酸至上主義糞食らえです。w イスラエルによろしく。
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:48 ID:fIaYOlx80
- 損保の募集人の資格試験で通信販売におけるクーリングオフは有効であるか みたいな問題が出てて、通販でも同じだと思ってたら違うのな。問題を間違えた 上に、今まで知らずに買いまくってた自分にへこんだわ。
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:37:06 ID:VRBIEbsg0
- 後出し解説なら誰でもできる
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:37:13 ID:cvwH0QCM0
- >40はやさしいな
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:37:21 ID:Yk4dt4jL0
- コーラに牛乳入れると変な味しておもしろいよ。
便利な反面に出た犯罪!!
業界全体で消費者を守ろうとしないと財布のひもがまた固くなるぞ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿