Translate

2010年11月12日金曜日

ガンダムSEED監督で知られる福田己津央氏「ガンダムで地球外生命と接触とか、リアリティないでしょ」発言が話題に

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2010/11/11(木) 01:12:01 ID:???
TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の監督で知られる福田己津央さんの Twitterでの発言が話題になっている。 発言は、SEEDファンから聞かれた劇中の宇宙クジラ(エヴィデンス01)の設定に関するもので 「あれは、所謂羽クジラ。地球外生命の痕跡を示すエビデンスです。ですが、それがどうにかなるのって、 ありますかね?ガンダムで地球外生命と接触とか、リアリティないでしょ(;^_^A」。 この発言を見た人からは「なんだ自分が出来なかったことを水島にやられて嫉妬してるのか」 「みんな思ってるけどついに言ってはいけない事を言ってしまった様だね」「これは00と全面戦争やでw 」との声 が出ている。 ちょうど9月に公開し、12月にBD/DVD化する『劇場版 機動戦士ガンダム00』に登場するELS(地球外変異性金属体) をガンダムとしてリアリティが無いと言ってしまった形になった。 ただ、ガンダム00のスタッフからして見れば、富野監督が描いた宇宙世紀を継承する「ガンダムUC」。 「SDガンダム」も放送していて、そこにアナザーなガンダムとして「ガンダム00」がある。そこで閉塞感を打ち破って 「ガンダム」の作品の強さを見せたという旨のコメントを劇場版ガンダム00 公式ガイドブックでしてるので、 ガンダム(の王道)らしく無いのは百も承知だろう。 個人的には株式会社サンライズの社員である福田己津央さんがサンライズ看板タイトル『ガンダム』最新作を 否定してしまって大丈夫かと心配になる。『けいおん!』や『化物語』は面白かったと言っているので、他の作品に 全く興味が無いわけでは無いみたいだし。 テンプルナイツ 宮殿騎士団 http://ime.nu/temple-knights.com/archives/2010/11/gundam-alien-not-reality.html ・関連 【アニメ】サンライズ会長、劇場版「ガンダム00」に反対だった? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286883574/
2 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:13:54 ID:Tir1XRXY
だからプロが同業者の仕事を批判するなっての 「ならお前がやってみろ」で終わりなんだから
3 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:14:00 ID:YNAHy6D/
あんたってひとはーーーーっ!!!!
4 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:14:06 ID:vxP+CiaS
00おもしれー
5 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:15:21 ID:34Hkha02
たしかにそうだがお前に言われるのは
6 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:17:01 ID:zDs4C0CV
劇場版が中止になった人が言ってもなw
7 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:17:04 ID:Dwyf8ymA
宇宙世紀以外は好きにやればいいと思うよ だからユニコーン、お前はダメだ
8 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:17:16 ID:LATjP185
まさかの萌えニュースでお前が言うなスレか?
9 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:17:45 ID:sGnQr9pA
良く出て来られたもんだ。
10 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:18:04 ID:IjrFFf9O
ガンダムという端から架空の代物にリアリティも糞も無い みたいな事ハゲ御大言ってなかったか?
 
TVの一言

MBSの反米!反日!反軍主義!

嫁の同人レベルの脚本

そして子供だましの演出力の監督!

あらすじだけで満足のアニメ監督の戯れ言
 
11 :(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2010/11/11(木) 01:18:34 ID:fRSxwO9A
(; ゚Д゚) Gガンダムで、ある意味崩れてると思うんだが・・・ じゃあラヴクラフトとコラボで・・・ クトゥルフガンダム ダゴンガンダム アザトースガンダム
12 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:18:51 ID:tztNRpm6
SEEDがなかったらその後のガンダムも、プラネテスも、ギアスも、なかったから、果たした役割は大きい
13 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:18:51 ID:k73+3/7w
映 画 化 決 定 ! 
14 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:20:24 ID:Rkqhvo3n
ガンダムSEEDってキャラクターにリアリティが無かったよ 人間をよく見てない人が描いた感じで
15 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:21:31 ID:tv/pyLOR
で、SEEDの劇場版は何時?
16 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:21:39 ID:sGnQr9pA
だって脚本が同人女だもの、メカニカルな描写も兵士の描写も出来る訳無い。
17 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:21:45 ID:TeOEhDmf
ハゲ御大は意外とGガン好きだよな
18 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:21:47 ID:WN+tcQkt
00は腐臭がきつすぎる
19 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:22:26 ID:KAlZybWq
軽くマクロス批判ですねわかります
20 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:22:32 ID:+sSi7U8S
種やら種死やらのどこにリアリティがあったというのやら…
21 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:23:08 ID:ytw8Tfxk
ガンダム00は持て余し芸と論じた評価は中々しっくり来たけど その人もあんまりほかの人をあ~だこ~だ言える人でも無かったな
22 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:23:19 ID:3HZUh3ba
宇宙でコックピットが全壊してヘルメットが浮遊してる映像を流して総集編で削除して実は生きてましたに比べたらマシだろ…
23 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:24:40 ID:xrnkO5dv
種と00の間をつなぐものとしてオーバン・スターレーサーズがあるわけだ
24 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:25:29 ID:sGnQr9pA
SEED見るんだったら話が滅茶苦茶になってても0083のMS戦闘シーンだけ見た方がマシ。
25 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:25:51 ID:q7n9WX+L
言ってはイケナイ事というか言っちゃいけない人が言っちゃった感じ
26 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:26:21 ID:ZghopkEg
宇宙クジラ
27 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:26:35 ID:5cxk5Ikz
負債が制作費チョロまかしていたから、映画が消えたって話きいたが
28 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:26:43 ID:mi2aoliO
そもそも世界を相手に武力介入できる実力を持ってる時点で脅威なんだよ 武力統一した後に善政を敷く方が、彼らの理想実現への近道だろ?
29 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:26:49 ID:k73+3/7w
で、UCの赤い彗星はシャアなの?
30 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:27:18 ID:QTWN08Q7
お前が言うな!
31 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:28:00 ID:JBthCzln
ガンダムでやるとリアリティがなくなるというのが分からない。 ガンダムお約束のガジェットでそこまで話し広げるなってこと?
32 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:30:10 ID:sGnQr9pA
後発が劇場映画化されて悔しいだけ。
33 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:31:23 ID:b6NR190A
銅の種族との死闘が待っているのだ
34 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:31:24 ID:wuKiBS8R
>>29 富野以外がシャアやアムロを使うのを認めるファンはいないよ そういうことだ
35 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:32:23 ID:ytw8Tfxk
00は宇宙人出したのは良いけどただ出しただけで終わったのが残念 心にも残らないしガンダムとしてもさして意味が無かった まぁ、劇種には期待せんから早く新しいガンダムプリーズ
36 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:32:57 ID:b6NR190A
>>34 その固陋さが、アニメファンの地位向上を妨げているのだよ。
37 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:34:32 ID:qsMuMF+4
ターンAとターンXは地球外の技術を模倣して作ったって設定なんだが まぁ外宇宙に進出した地球人の産物が流れ着いたって説だから 地球外生命体とは言えないかもしれんが リアリティなんて見せ方で何とかなるもんだ イデオンが良い例じゃないか
38 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:34:45 ID:l5JJvkdd
Q.ガンダムSEEDとガンダム00どっちが面白い? A.ガンダムUC
39 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:36:22 ID:tv/pyLOR
>>38 せめてどっちかで答えてやれww 答えには同意するけどもw
40 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:37:36 ID:S+f1X+aC
ちら見した00はアムロが変なキャラになってて 吐き気がした。
41 :博多人:2010/11/11(木) 01:40:46 ID:6LJnqni0
下村くん、元気? 体調には気を付けてね(´▽`)
42 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:42:49 ID:qPVP4ofg
うん。地球外生命はない。うん。 え?リアリティがない?え? 今口からリアリティって言葉が出た?え?
43 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:46:02 ID:K4w4xpMG
>>38 クッソワロタ
44 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:46:59 ID:AeLTu61h
>>38閃ハサ派の自分としてはユニコーンは・・・。
45 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:51:07 ID:Na5QdiNp
糞嫁の躾も出来ないのに シリーズ構成・脚本に糞嫁使うな! 種死の時に何回総集編でお茶を濁したと思ってるんだ。
46 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:51:15 ID:MBExYINh
種 =凡作 種死=愚作 OO =良作 UC =?? だろ、つーかUCまだ完結してないし
47 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:51:31 ID:8jySBnw0
>>10 リアリティはないがそれを納得させれるだけの作中リアリティは必要だみたいなスタンスだったと思う 板野一郎もリアリティなんて面白さの二の次 あれほどの納豆ミサイルにリアリティなんてないし。 MSがあって宇宙戦艦があるのに今さら地球外生命体ってのは個人的に疑問だけど 見る側がそれで納得出来て面白ければそれでいい話だな
48 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:51:39 ID:moFFhOd5
>>2 同意。 漫画家志望者スレなんかでも よく人気連載漫画を訳知り顔で批判する奴いるけど 自分は読者じゃなくて志望者なんだから「ならお前描いてみろよ」と言われてもしょうがない存在だってのを 自覚しろって感じ。
49 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:55:35 ID:jE0r5112
まあ「ガンダムでやんなくてもいいじゃん」には同意するけど。
50 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:56:48 ID:Xo75YkV/
マクロス批判かと思ったw 新ガンダムって地球外生命体と戦ってんだ
51 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 01:58:26 ID:/JXxV7N1
宇宙空間にメット無しで投げ出されて、続編で何事もなく復活したキャラはリアリティがあるんだ
52 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:08:42 ID:7pQJyf8L
>>10 ニュータイプなんてガキがロボット動かすためのこじつけですよ 早くガンダム卒業して下さいプギャー が基本だからな
53 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:09:19 ID:36DH8meC
さすがに種よりはTVシリーズはマシ
54 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:09:45 ID:XzHoU2ht
ガンダムとしてどうかは知らんけど 少なくとも00は筋通したと思うんだ 作品的な意味でも監督的な意味でも
55 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:15:41 ID:ayBitHRv
福田に言われちゃ水島もたまらんな まあ確かにOOはガンダムである必要がないが
56 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:18:30 ID:tZCe6bWn
MSに組み付かれて自爆でコクピットシート焼け爛れてるのに生きていたキラ 陽電子砲の直撃を受けたのに(しかも宇宙空間で)生きていたフラガ こういう演出した人がリアリティ言うてもなぁ…
57 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:24:06 ID:D9UhAnQK
そうだよな。 美男美女がイチャイチャしたり歌ったり悩んだり 種が割れたりしてるうちに戦争が終わる方がリアリティあるよな。
58 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:31:44 ID:1wZuuEB4
狂人の女を筆頭に据えたテロリスト共が世界を征服する物語は ある意味リアリティがあるといえなくもない、か。
59 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:40:49 ID:CMkpNYcm
ピッコロさぁぁぁん
60 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:41:40 ID:OCKfA3C0
ガンダムである必要がないとか言われるが、 G、W、X、辺りもガンダムである必要はないだろ。
61 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:42:28 ID:IfzT5iDo
>サンライズの社員である福田己津央 えっ、社員だったの? フリーと聞いていたが
62 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:50:49 ID:Wa2I0GvB
>>60 Gは『ガンダムでプロレスやれ』ってゴネた禿御大に対する苦肉の策
63 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:51:25 ID:A0Hv8V5z
00って結局基地外テロリストの手のひらで踊ってただけじゃん そんな事してるから誰からも相手にされず空気作品化するんだよ
64 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:51:51 ID:3aeESLxx
でも宇宙人ガンダムだったら福田がやってた方が良かったとは思うぞ
65 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:56:17 ID:6n5xLomI
8クールもあって、何も生み出せなかったお前がいうな
66 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:56:51 ID:IfzT5iDo
>>62 富野がそう言うよりも、 バンダイが「ドラゴンボールをやれ」と言った方が 先だった気がする
67 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:58:56 ID:ytw8Tfxk
種は一応新規ガンダムファンは生み出せたと思うよ やめてよね の台詞のお陰で嫌いだけど
68 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 02:59:10 ID:Bw5mb/ft
宇宙世紀以外はガンダムじゃないおっさん世代なので 異世界ガソダムが魔女ッ娘と戦っても驚かんよ
69 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 03:02:50 ID:fq6um2Js
>>68 じゃあハンマーを武器にして戦うガンダムもありだなw
70 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 03:08:47 ID:tZCe6bWn
>>69 ターンエーでやっと見つけた武器庫の中の武器(ライフルとかバズーカとか)が次々に朽ち崩れ落ちてしまい、 最後に1個だけ残ったガンダムハンマーにロランが「ふざけてんのか」と言ったシーンは吹いたなぁ ロランと視聴者がシンクロした一瞬だったW
71 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 03:17:34 ID:A8vKD8Pl
劇場版SEED VS OOを制作できるかどうかの観測気球と見た
72 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 03:21:54 ID:lDgywz2c
でもハンマーは妙にリアリティがあるんだよな 工事現場の印象が強いせいか
73 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 04:46:45 ID:OSOEnQnP
ガンダムって器を借りて商売してるようなもんなのにこの増長ぶりったらないな ガンダム自体が過剰評価されてるのをさて置いたとしてもだぜw
74 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 04:55:51 ID:LATjP185
00は腐女子に媚びたガンダムかって言われてたが終わってみたら結構評価されてるんだよな キャラが腐寄りだったり、設定がぶっ飛んでたのに悪くなかった
75 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 04:59:35 ID:1A4JrR34
お前も種に宇宙鯨かなんか出してたろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
76 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 05:03:23 ID:SDhf4YXU
>>46 SDGF=不遇の傑作
77 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 05:11:12 ID:O/yd4h+F
ロボットアニメもういいわ 萌え&エロアニメで十分
78 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 05:20:31 ID:/+RDzeC6
福田が劇中映画のソレスタルビーイングでも作れよ 匙から所詮綺麗事とか言われちゃうようなベタなの
79 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 05:49:47 ID:8aWTeZFf
でも種は00の倍以上の売り上げ叩き出してるから正論だろ 売れた奴が正義
80 :アーシタ4 ◆DNNlro79SU :2010/11/11(木) 05:55:47 ID:orMMRvIM
>>79 5年前までは売れてたと思います。
81 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:04:20 ID:Chxn9Tkd
俺は種も種Desも支持するよ。 なんだかんだ言っても面白かったしな。
82 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:07:30 ID:vH41/OqY
あー、>>75に先に言われたw 細かい事はさておいて、ガンダムを昼メロにした奴が言うな。 OO好きには悪いが、俺は好かん。なんだか乗り切れなった。 種の方が好きだ。けど、お前が言うな。
83 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:08:06 ID:GMHQcq1Q
どいつもこいつもガンダムガンダム! 俺も評価しろよ! ドラグナーより
84 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:12:08 ID:LATjP185
味方も敵もキャラのMSがどんどん強くなっていく中にザクとかグフとか出してくるのはどうかと。 デザイン的にも違和感あってな…
85 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:27:12 ID:NILOIEe6
  お   前   が   言    う   な   。
86 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 06:51:58 ID:JfC0VyFa
>>74 刹那を持ち上げる為に、他の人物を駄目にするやり方は評価出来ないなあ。
87 :鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/11/11(木) 07:01:51 ID:hGSztRTw
それはマクロスシリーズの得意分野だろ イデオンをリメイクする ぐらいの大きな話はないのか アニメ業界
88 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:15:35 ID:iHPeCeBQ
何がリアリティだよ
89 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:21:20 ID:Asgu/fNb
でもガンダムってどれも地球外生命体と接触する前の、準備のような雰囲気があるよね? ニュータイプの描写や設定とか色々…
90 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:23:46 ID:R0z++51X
1人が無双するのもリアリティー無いでしょ
91 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:25:46 ID:USuqX2hI
もうリアリティなんてないんだから、魔法少女でも出せよ
92 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:29:33 ID:SZcfa7FU
はい、お前が言うな
93 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:31:16 ID:f8/5bCaW
>>86 それはかなり違うな~~
94 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:33:59 ID:/nQn2sB6
電童好きだったんだけどな。惜しい人をなくした
95 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:35:48 ID:mWDDmAR7
そもそもガンダム自体、リアリティないですから。 やっぱり、おトミさんにしかガンダムやれないね。
96 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:42:02 ID:a6cmySH1
別な監督脚本にして種やれよ
97 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:45:36 ID:wW4R5e6b
ロボットアニメのリアリティをガンダムで語っちゃダメだろw
98 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:46:07 ID:S8hYlhBU
あれ?サンライズって制作サイドは全部作品毎の契約社員みたいな形だと思ったけど、社員なのか福田?
99 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:46:25 ID:9taKeVwq
宇宙空間で戦艦を生き埋めにした人に言われてもなぁ…
100 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:47:07 ID:oMBGLFiX
お前が言うなだけどすげー正しいわ
101 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:47:32 ID:pi5uJZcN
あれ?種に地球外生命体の骨でなかったか?
102 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:49:11 ID:8ifNVgiE
>>76 SDGFを出してくる人がいようとは… あんたとはいい酒が飲めそうだ
103 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:50:17 ID:AVfL0YES
アニメにロボットとか必要ない、むしろ邪魔ってみんな気付いたからな 女の子出せよ女の子
104 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:54:06 ID:/82xssQL
「ゼロテスター2011」とかつくんね? スタジオぬえ再チャレンジで
105 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 07:56:51 ID:oAkpezoF
ガンダムにリアリティなんて、 漫☆画太郎にリアリティ求めるのとどう違うんだか
106 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:06:29 ID:/+RDzeC6
種死より酷いロボットアニメは銀のオリンシスぐらいだ
107 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:09:15 ID:UYeUtwE1
それでも僕は守りたいものがあるんだ
108 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:11:46 ID:TYrOTJSy
ガンダムがシリーズ化したこと自体にリアリティがないわな いつまで人類はガンダム作ってんだよ
109 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:26:09 ID:whbHuERR
主人公の暴力で世界まとめあげるガンダムもリアリティないです
110 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:28:23 ID:JHoNNwRv
00はマズイ飯 種はウンコ そんな感じ
111 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:33:30 ID:NOwDyEPJ
>『けいおん!』や『化物語』は面白かったと言っているの ただの萌え豚じゃねーかwww
112 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:36:23 ID:iojh4WMD
もうガンダムファイトの後だから何でもありw
113 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:37:08 ID:houQuStq
ラインバレルはどう思ってるんだろなwww
114 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:40:02 ID:L5+cyplG
>>110 たとえが絶妙w 劇場版00、予想以上に面白かったけどな ガンダムでSFホラー色あるものが見れると思わんかったわ 正統派のUCも好評だし、いろんなガンダムのバリエがあっていいと思う ただ福田、おまえはダメだ まっとうに物語を作れないやつに何も言う権利はないよ
115 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:50:23 ID:NZrBKJGX
最悪だなこいつ
116 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:50:33 ID:J/4L3L1D
あれターンAやターンXは確か地球外生命体迎撃用じゃなかったか?
117 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 08:59:24 ID:Fgt3U107
地球がリングなんてリアリティありまくりんぐ素敵!
118 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 09:05:47 ID:/e23KL3+
それを言ったら今電撃ホビーでやってるアストレイどうすんだよw 地球外生命体なんてレベルじゃないぞ死んだ人間がカーボンなんとかで大量黄泉がえり
119 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 09:08:27 ID:cU5EQaCX
>>115 「…という説がある」というレベルで、00劇場版みたいに直接的に宇宙人がいることが確定した世界なわけじゃないからなぁ。 >>114 種の物語のグダグダさ、強引さは、福田嫁に起因する部分の大きいんじゃない? 種本放送時代にさんざん言われてたが、福田嫁って福田作品以外ではあまり仕事してない人だし そもそもシリーズ構成&メイン脚本するだけの能力ある人だったのかどうか…
120 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 09:15:20 ID:HYiqXwoj
ガンダムに必然性持たせた作品ってGくらいだろ
121 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 09:46:34 ID:BPLPj/mq
よく言ったよく言った 水島は死ね
122 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:10:26 ID:fq6um2Js
ビームサーベルでチャンバラはリアリティがないからやらない(キリッ これくらいじゃないのか種死でのリアリティ
123 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:29:14 ID:pz5pShLT
宇宙人が出てくる初代マクロス劇場版は充分リアリティがあったぞ。 やっぱりディテールの差だろ。
124 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:37:14 ID:VV9BGUcc
リアリティーの有無なんてどうでもいい 種死は酷かったしつまんなかった ただそれだけ
125 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:41:47 ID:7tS4zGby
>>91 ブラスターマリは、意外と面白かった
126 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:42:31 ID:ZMKrecsx
唯一見なかったガンダム00
127 :名も無き冒険者:2010/11/11(木) 10:48:04 ID:6PlqyjoP
ガンダムでリアリティー云々とかこの人何言ってるんだ…?
128 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:48:20 ID:7tS4zGby
・・・宇宙クジラって覚えてる? まあ、ガンダムで地球外生命体を出すという企画はSEEDで実はあったのでは ないかと、自分は考える。 外伝のアストレイで出てきた「あるコーディネーター」が語っていた コーディネーターの思想と、00のイノベイターの思想、実はかなり近いものがあったし。
129 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 10:56:12 ID:/nQn2sB6
ガンダムの描く戦争って戦後サヨクの脳内戦争だろ 最近のFPSでもやってた方がまだマシ 今日日中学生でもガンダムの戦争から学ぶ奴なんていないわ
130 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:00:35 ID:IhwjJs73
種の焼き直しと再構成が00なんじゃから宇宙鯨の代わりがELSやん 水島は負債を水島なりにリスペクトしてるんじゃなイカ 嫁の超脚本と遅筆を棚に上げて負債は何言ってんだか
131 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:02:27 ID:vaF/SQ0I
今更そんなこといったって、 そもそもジオン驚異のメカニズムは リアリティからは程遠かったぞw
132 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:05:20 ID:pz5pShLT
>>131 槍のついたドラムがびゅんびゅん飛びまわるやつ? あれは腰が抜けたwwww
133 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:09:47 ID:QNAcC4DC
でもリアルリアリティーなんでしょ!
134 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:23:13 ID:sGyZaD7h
リアリティとリアルそのものは違う たとえば宇宙戦の場面で音がするのは原理としてはおかしい。 けど無音状態のロボットプロレスなんか見て楽しいか?って言うと つまらないよな。 科学考証とか時代考証は、作中の展開や表現に説得力を付加する範囲で行うべきで あまり広大にかつ厳密にやってしまうと、娯楽作品としてはつまらないモノになってしまう。 それよりも人間の心理描写のリアルさを、今のアニメ業界は追究すべきだよ そういう観点でいえば、08小隊が良く描写出来ていたと思う。 登場人物が、アムロやシャアみたいな超人的なエースじゃなく ごく普通の兵士だから、恐怖したり葛藤したりする場面 (ノリスに視界を奪われて半狂乱になるシローとか)に説得力がある。
135 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:26:57 ID:gm8d30PO
宇宙クジラはリアリティーあるんですね!
136 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:32:25 ID:F8k9ZMAI
>>116 結局正体は地球人類だったけどな
137 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:40:19 ID:4C6uZx+X
だってガンダムに必殺技を呼称したら変だろ!キラが「ストフリ、パンチだ!フルバーストだ!喰らえビームライフル!」えっ?凄くガンダム自体ダサくなるよ!
138 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:51:14 ID:6z4Zidbx
少なくともこの人は批判する権利は持っていないと思うけど。 自分が関わったガンダムが成功したと思って…るからこの発言か。 別に褒めろとは言わないけど、否定的な発言は避けますよね 普通は立場的に。
139 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 11:56:35 ID:AngApOIH
メイリンみたいな美少女はリアリティないよ ふぅ・・・。
140 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:03:17 ID:RrFia3C2
>>137 お前がGガンダム嫌いなのはよくわかった
141 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:17:14 ID:vFUngqmz
自分のガンダムで宇宙生命体は出したくなかった。結果として蛇足になってしまった。 これにおいては失敗だった、と言えば却って率直な態度に評価も高まるのに、 なんで、ガンダムで~リアリティが~とか馬鹿な言い逃れするんだろ。
142 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:20:15 ID:L5+cyplG
>>119 うん嫁も無能 でもその嫁に脚本やらせないなら劇場版種の仕事やんないって福田がゴネたんだよ 脚本が無能だわ遅筆だわスタッフ拘束で経費無駄遣いするわで バンダイやサンライズ側は嫁を降ろしたかったみたいだけど 福田は印税関係の甘い汁を吸いたいのかそれを拒否 いい仕事する赤の他人の脚本家より 無能でもギャラが自分の財産になる嫁を使ってウマーってことだろ 福田はもう「いいスタッフたちといい作品を作りたい」って気持ちを どっかに置き忘れてきたんだよ
143 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:22:14 ID:Eiihx6f/
まあでも00一期の時に水島自身が「リアリティ」云々言ってたからなあ 西暦とか結局何の役にも立たなかったし 地球外生命体とか正直迷走したとしか思えない ただ、お前が言うな
144 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:29:05 ID:Eg8dihA6
>>140 え?Gガンダムが好きな人なんているの?
145 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:29:22 ID:8W6AenA/
つかフィクションだし
146 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:39:50 ID:M0gzU3EF
自分の意見言っただけで、お前が言うなだのもっと謙虚にしろだのと言われて大変だな
147 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 12:58:01 ID:09NiZCPo
>>1 福田は「元」サンライズ社員な。 そもそもサンライズは演出やアニメーターなどの 現場スタッフの社員はいないからw
148 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:01:45 ID:AfKRjcPh
つか嫁のいいなりになってガンダム作ってた奴に言われたくないし まだ新しいことに挑戦した00の方が評価出来るし 面白いつまらない別にしてこの人がガンダムについて意見するのは一番腹立たしい。 ガンダムに文句言って言いのはハゲだけ
149 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:02:49 ID:+ldUxVbr
世間の評価は種が上 2ちゃんの評価は00が上 どっちがいいのやら
150 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:10:11 ID:2jOAvTmX
種のヒットがなけりゃ00もなかったわけであんまケンカすんなよと思うよな 10年前はヒゲでフジから出禁くらって一度死んだんだからなw
151 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:16:32 ID:g34u6c1F
ガンダムより宇宙人のほうがリアリティあるけど
152 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:20:40 ID:sPfypcoD
>>1 えっ、宇宙鯨は?
153 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:24:28 ID:S8Wp4cbo
富野がガンダムはSFだって言ってんのに馬鹿かよ
154 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:31:27 ID:tQdNTGbw
単にCGでやり易かったから、それだけとしか思わない。
155 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:33:11 ID:kymaO8Ns
過去のガンダムネタを総パクした焼き直しの種、シナリオやMSデザインはOOの方がまだオリジナリティがある ザクを出した時点で種にはOOを批判する資格がなくなってしまった
156 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:45:14 ID:+rOimBAH
>>152 ですよねーw とりあえず自分のケツを拭き切ってから文句いうべきじゃないか福田は
157 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 13:57:25 ID:tv35Q2e/
これは正論。 だが福田、お前が言うな!
158 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 14:12:56 ID:L5+cyplG
>>146 自分の意見を言うなら反論や批判されるのは覚悟の上でないといけない それは現実でもネットでも同じ 匿名でも普通にフルボッコはありえるんだし、著名人が自分の名で意見を述べるなら それこそ相応の覚悟をもって発言するべきだ そうだろ?
159 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 14:37:29 ID:FIwBjAKz
巨大ロボットが宇宙空間で格闘戦繰り広げることそのものがリアリティないだろ それともガンダムっぽくないって意味で言ってるのかな
160 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 14:50:36 ID:8o5dR2lT
なんでコイツは自分を名監督みたいに思えるの?
161 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 14:58:21 ID:C9hWoXUV
>>99 意味がわからんから詳しく
162 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:04:46 ID:NO/RUIKc
>>160 ガンダムシリーズで最高の利益を上げた人なんでしょ?一応
163 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:06:59 ID:lXh1bnZr
つまりすごく簡単にいうと、00に嫉妬しちゃったのね
164 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:16:49 ID:A0Hv8V5z
00の映画はコケたから福田は今頃ふんぞり返ってるだろ 売れてたら悔しいだろうけど
165 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:20:36 ID:oNU+MCGf
もしもガンダムが○○したら――で、宇宙人出しちゃいましたw ガンダム終了www
166 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:33:16 ID:/nQn2sB6
アストレイの面白さに嫉妬して腹いせにアストレイ三人娘ぶっ殺したってネタがあったなぁ
167 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:38:20 ID:5hE3WMe6
>>106 真理の扉へようこそ!
168 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:49:43 ID:MY2K+Muz
>>162 富野はどうなるんだよwあの人を越えるなんて、とてもとても。 今でも最も売れ続けてるガンダム、1stを作った男だぞ。 種は利益というか入った金の額は確かにでかい。 しかし、コストも高くつきすぎて、実はあまり儲けが残ってない。 何より、悪い意味でキャラアニメになっちゃって、メイン商材のプラモが売れない。 DVDはガンダムにおいてあくまで副業。そっちだけ売りたいなら、 萌えアニメでもやった方がずっと儲けが出る。 本当においしい商売なら、福田なんて外して、そのまま種やるよ。 富野がやった宇宙世紀が今でもおいしい商売なんで番台は 富野以外の監督も、どしどし使って宇宙世紀ガンダム作らせてるのが良い証拠だ。
169 :なまえないよぉ~:2010/11/11(木) 15:50:39 ID:mDM4Wo3m
地球外生命体と戦う話だとワープが無いと話が成り立たないってコメンタリーで言ってたな 今回は映画だから出来たんだろうな
31 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]




新着レスの表示


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

0 件のコメント:

コメントを投稿