- 1 :ネ申耳又(110320)φ ★:2011/02/19(土) 02:43:59 ID:???
- ソニーは18日、インドでの薄型テレビ販売額が2010年度に韓国サムスン電子を 抜いて首位になる、との見通しを明らかにした。 海外市場の多くで韓国勢が首位を占める状況に風穴が開く。 ソニーのインド販売台数は85万台で、販売額は非公表だが、33~35%の市場 シェア(金額ベース)になる見通し。 20%台前半だった09年度から10ポイント程度伸ばし、30%程度のサムスン、 20%台の韓国LG電子を超える。 インドで薄型テレビを売り出した05年以降、シェア首位は初めてという。 ソニーは1990年代半ばにインドに販売会社を設立し、専売店網をつくってきた。 現在は260カ所以上にある。 ソニー製品を扱う一般の家電店も、06年の1.5倍の6千店まで増やした。 販売会社は現地化を加速させ、社員約2千人のうち日本人は14人だけ。 主要な顧客となる中間所得層の需要を細かく把握できるようにした。 世界全体では赤字が続くテレビ事業の損益も、インドは黒字の見通し。 販売会社の玉川勝社長は「ほかの国に比べて競争相手が限られ、ブランドイメージが強い」 と分析する。11年度は販売台数を150万台以上に引き上げ、首位を維持したい考えだ。 ▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年2月18日20時40分] http://www.asahi.com/business/update/0218/TKY201102180438.html
Translate
2011年2月19日土曜日
【経済】ソニー、インドで薄型TV首位へ 10年度サムスン抜く 海外市場の韓国勢独占に風穴?
【技術】半導体に回路を描く光の微細化に成功
- 1 :ちくわ部φ ★:2011/02/19(土) 15:59:46 0
- 半導体を使った電子部品の小型化に向け、研究を進めていた宇都宮大(宇都宮市)や長岡 技術大(新潟県長岡市)などのグループが、半導体に回路を描く光の微細化に成功した。 波長が従来の30分の1で、より小さな回路を描くことができる。 グループの東口武史・宇都宮大准教授は「実用化すれば同じサイズの電子部品でも容量が 10倍以上になる。スマートフォン(多機能携帯電話)でDVDが見られるほど性能が上がり、 コストダウンにもつながる」としている。 研究論文は米専門誌に掲載され、英専門誌「ネイチャーフォトニクス」でも取り上げられた。 宇都宮大によると、回路はレーザー光を使って半導体の表面に描く。波長が短いほど細い線を 描けるが、最先端の装置でも波長は193ナノメートル(ナノは10億分の1)。線の幅は細く て30ナノメートル程度だ。 グループは、金属にレーザー光を当てると金属自体からより波長の短い光が出ることに着目。 以前から金属のスズで実験していたが、レアアース(希土類)を材料にしたところ6・5~ 6・7ナノメートルと、より短い波長の光が得られた。幅10ナノメートル以下の線も描ける という。 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021901000357.html
2011年2月18日金曜日
レス1000越えの記事 【テレビ】『笑っていいとも』の不自然な韓国よりの放送に批判殺到! 「笑って捏造w」 「あからさまな捏造」ネット上で怒りの声
- 1 :少年法の壁φ ★:2011/02/18(金) 00:32:37 ID:???0
- 笑っていいともでも韓国のごり押し フジテレビ系人気番組「笑っていいとも」の中で不自然な韓国よりの放送があったとネット上で批判の声が上がっている。 話題になっているのは、2月17日に放送された「笑っていいとも」の「なんでもアンケート アラゆるギャップを比べタワー」というコーナーだ。 この回での質問というのが「好きな鍋料理は?」というものだったのだが、なんと全世代でキムチ鍋が一位になってしまったと発表したのだという。 (放送されたアンケート企画の模様) http://ime.nu/popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/02/fusizennakekka.jpg これにはネット上で怒りの声が上がり、 「笑って捏造w」 「キムチ悪い」 「ウソ臭ぇーw」 「いくらなんでもこれはないなw」 「ギリギリ30代までなら解らなくもないけど・・」 「50代、60代でも1位とかw」 「あからさまな捏造」 など、批判のコメントが多数書き込まれた。
- 確かにこれはちょっとおかしいと思わざるをえない。 キムチ鍋がうまいのは疑いようのない事実だが、全世代一位になるのはあまりにも不自然すぎる。 日本ではなく違う国で聞いたか、違う国の人が集まる街で聞いたのかと勘ぐりたくなる結果だ。 参考までに日経新聞が2月14日に株式会社ヒューマの鍋料理についてのアンケート結果を発表している。それによると、 20代:1位チゲ・キムチ鍋、2位すき焼き、3位しゃぶしゃぶ 30代:1位寄せ鍋、2位すき焼き、3位おでん 40代:1位寄せ鍋、2位すき焼き、3位おでん 50代:1位寄せ鍋、2位おでん、3位すき焼き 60代以上:1位寄せ鍋、2位おでん、3位すき焼き となり、年齢と共に、チゲ・キムチ鍋が少なくなり、湯豆腐が増えたとしている。 確かにこれならば違和感はさほど感じることはない。 捏造とまでは言いがたいが、あまりに不自然なこのアンケート結果を皆さんはどう思われるだろうか。 http://ime.nu/popup777.net/archives/16914/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:33:18 ID:/14yDlQ00
- TBSに苦情の電話入れようぜ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:33:31 ID:Q9CsXkQe0
- うんちぶりぶりっ。おしっこちゃーちゃー。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:33:36 ID:40PGMd71O
- 2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:33:47 ID:4vn+3mOqO
- ど二
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:34:14 ID:erh/ib/l0
- カニ鍋以外は食いたくもないやつばかりだな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:34:32 ID:PCCDHoiX0
- 今の放送業界は人気ある番組で必ず韓国持ち上げなきゃいけないんだよ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:34:51 ID:qfIBl39a0
- これから先ありとあらゆる場面でキムチ鍋が1位って言っちゃう局だからなw と言われる、信用0のテレビ局に成り果てた。
2011年2月17日木曜日
レス1000越えの記事 【テレビ】NHK・日向英実総局長、大河ドラマ『江』の評判に手応え 「史実とあまりにも違う」との質問に「ドラマですからね」と苦笑い
- 1 : ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/02/17(木) 06:20:47 ID:???0
- NHKは16日、東京・渋谷の同局で会見を行い、毎回20%超の視聴率を記録している 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」(日曜・後8時)について、日向英実総局長は 「子役時代が1回で終わったことや『史実と違うのではないか』との指摘もあるが、 おおむね評判は良さそう」と話した。会見では「史実とあまりにも違う」との質問が 出たが、日向総局長は「ドラマですからね」と苦笑いした。 また、この日はBSの新番組についても発表。4月3日からBSプレミアムで「山田洋次監督が 選んだ日本の名作100本~家族編~」を放送する。 ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110217-OHT1T00035.htm
2011年2月12日土曜日
レス1000越えの記事 【ウトロ】「死ぬ前にきれいな建物が見たい」・・・韓国人による監視を望む~税金がかかる問題だが日本政府の迅速な再開発を[2/12]
- 1 :イマジンφ ★:2011/02/12(土) 09:43:28 ID:???
- 「数十年間、耐えてきた。この先、数年、待てないことはない」 8日、日本の京都府宇治市のウトロ地区。住民たちは、「70年が 経って、胸の中のわだかまりが解けたようだ」と安堵のため息を ついた。韓国政府が3日、ウトロ地区の土地の一部を購入したことで、 「不法占有」という不名誉から抜け出せたのだ。 日本政府と地方自治体は今後、同地区を再開発し、公営住宅にする 計画だ。しかし、住民の30%が65才以上の高齢者なので、何よりも 迅速な事業の推進が切実な状況だ。 ●時計が止まった地区 ウトロ地区に入ると、まるで時計の針が数十年前に戻ったようだ。 同地区の中央には、日本の植民地時代に韓国に徴用され、 建設現場で働いた従業者らが集団で暮らしていた仮設の建物が そのまま放置されている。住居は、さびついたブリキやスレートが 重ねられ、あちこちに並んでいる。道を一本挟んで建てられた きれいな日本の住宅街とはあまりにも対照的で、うら寂しさが増す。 戦後65年の時が流れたが、日本に残された植民の傷はまだ 癒されていない。下水道や上水施設など、基本的な生活インフラは 最悪だった。下水道が同地区を貫通しているうえ、地盤が低く、 梅雨の度に水害を心配しなければならない。ウトロ町内会の オム・ミョンブ副会長は、「住民の半分以上が地下水に依存して 暮らしている。水道の設置費より電気ポンプで地下水を使う費用が 安いので…」と言葉を濁した。 劣悪な居住環境は、不法居住のためだった。第2次世界大戦後、 この土地を所有する民間企業にとって、ウトロ住民は私有財産を 無断で占拠する不法居住者にすぎなかった。住民がここに定着 することになった歴史を考えれば呆れたことだが、仕方がなかった。 このため、地方自治体の地域開発から疎外され、住民も無許可住宅 を補修する経済的余裕がなかった。ウトロの現在の姿は、このような 悪循環が数十年間続いた結果だ。 さらに、ウトロ住民は、89年に この土地を取得した不動産会社が住民の退去を求める明渡し訴訟を 起こしたため、追い出される危機に直面した。幸い、05年に日韓両国 の市民団体が立ち上がって、土地購入のための募金活動を行い、 韓国政府も07年、土地購入のために30億ウォン(約1億8000万円) を支援することを決定したことで、解決の糸口が見いだせた。 http://ime.nu/japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2011021236178 ソース:東亜日報 >>2以降に続く 関連スレ 【ウトロ問題】「在日同胞の居住空間が確保された」」~在日の為に韓国政府が土地を買い、日本政府が住宅建設[02/02] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296645296/ 【在日】 「ウトロの朝鮮人、追い出そう」~日本の極右団体「在特会」、デモを予告[12/09] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260449965/ 【京都】 ウトロ地区の土地問題で住民側と所有者が近く合意へ。西日本殖産が税を全額納付する意向 [01/25] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295958370/
- Wikipedia Utoro
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
登録:
投稿 (Atom)